
倒れたものたちを何とか引き起こして、播種した秋作のケアをこまごまとした。
9月16日に播種した新聞紙の下の中生のこがねにしき。
22日の時点で発芽はほぼしていた。
多少、増えたかな、大きくなったかな〜(^^♪
ほぼ完全発芽だな〜(^^♪
だいぶしっかり揃ってきたので、新聞紙を取り外して、不織布の二重掛けだけにした。
たまねぎの横のサンチュとえごまはまだのよう。何も見えない(ーー;)
16番の南側、17日に播種したほうれん草のあたり。不織布をめくってみてみる。
点々と、半分くらい、発芽している、かな。まだまだ進行中のようだ。
横から見る。
こちらは、青梗菜だ。やっぱり半分くらい発芽、かな(^^ゞ
不織布を緩くして、このまま育ってもよいようにかけ直した。
作業の途中で??んん〜〜??、である。
変なものが目に入った。
大根の畝の真ん中に、ぽっかり大きな穴が開いているぞ〜(@_@;)
モグラのトンネルが、雨で露出してしまったのだろうか。
移植ゴテで前後を探したが、トンネルはもしかして落盤崩壊してしまったのだろうか、発見できなかった。
モグラにも災難な大雨ではある、な(^^ゞ
17番のブロッコリーとのらぼうのあたりも雑草がそろそろ増えてきたので、チャチャッと草取りをしてしまう。
草取り終了の図だ。
※ ※ ※
プロジェクトユリイカ
■PROJECT eureka HPはこちら
■以前のブログはこちら
Uzumakiファーム
■Uzumaki HPはこちら
■UzumakiファームHPはこちら
【関連する記事】
- 2012年12月25日のUzumakiファーム その3真冬にも28℃、ソラマメ・..
- 2012年12月25日のUzumakiファーム その2凍土のサトイモと生姜掘り、..
- 2012年12月25日のUzumakiファーム その1今冬最高の冷え込み、ピーマ..
- 2012年12月24日のUzumakiファーム その5大収穫、キャベツの追肥、厳..
- 2012年12月24日のUzumakiファーム その4ツルムラサキの始末断念、熟..
- 2012年12月24日のUzumakiファーム その3玉ねぎマルチの修復、久しぶ..
- 2012年12月24日のUzumakiファーム その2玉ねぎマルチ剥げる、厄介な..
- 2012年12月24日のUzumakiファーム その1凍える畑、気温4℃〜関東の..
- 2012年12月16日のUzumakiファーム その3
- 2012年12月16日のUzumakiファーム その2凍えたもの〜ピーマン・玉ね..