
にんじんの、たぶんミツモンキンウワバガを始末し、今日の作業を始めようと準備にかかった。
道具を取りに行って0番の先週播種したものが発芽しているのを思い出した(^^ゞ
まだ発芽仕立ての小松菜と蕪たち。今秋3度目の小松菜と蕪のセットだ。
にんじんとキャベツのネットを開いて作業にかかる。
今日はキャベツと大根の最終間引きと追肥と土寄せの予定だったが、虫害のために人参のネットを開けたので、人参にも追肥して土寄せすることにした(^^ゞ
キャベツの畝の14番人参側になんだか違う形のものを発見(@_@;)
取り残したジャガイモが発芽しているのだ。
他の間引き残しと一緒にじゃがいもも抜いた。
南側の端のほうにも間引き残しがある。こちらのキャベツは格段に大きい(^^♪
南半分は8月の末頃、北半分は9月15日ごろに播種したはず、だからね。
こちらもきれいに整理した(^^ゞ
ネットを反対側に寄せて、16番側(大根側)も最終間引きをして追肥をし、土を軽く寄せた。
(最終といってももう2本くらいは予備で植えてある(^^ゞ)
北側から見る。こちらのキャベツがやはり小さい。
大根も最終の間引き。間引き忘れを2本ほど採り、最終の予備を2か所ほどに残した。
(疎抜きをほしがる人がいるからね(^^ゞ)
近くで見てみる。大きいものは直径5p程になり、もう小さいながら立派に大根になっている(^^♪
1時間以上もかかって、ようやく土寄せまで完了した。
※ ※ ※
プロジェクトユリイカ
■PROJECT eureka HPはこちら
■以前のブログはこちら
Uzumakiファーム
■Uzumaki HPはこちら
■UzumakiファームHPはこちら